エアロハスの定期メンテナンス
全館空調エアロハス:6か月メンテナンス エアロハスの使用が6カ月を超えたので、定期メンテナンスを行いました。 エアロハスのメンテナンスって大変なの?と気になる方もいるかと思うので、今回行った作業をまとめまし…
全館空調エアロハス:6か月メンテナンス エアロハスの使用が6カ月を超えたので、定期メンテナンスを行いました。 エアロハスのメンテナンスって大変なの?と気になる方もいるかと思うので、今回行った作業をまとめまし…
全館空調エアロハスの電気代~夏~ ついに出ました! 7月中旬~8月中旬という猛暑(愛知県)期間の全館空調エアロハスを使用しての電気代です。 ちなみに、我が家の仕様。 床面積 約40坪 エアロハスは24時間稼…
全館空調エアロハスの電気代 久々にパナホーム全館空調エアロハスについてです。 6月中旬から7月中旬までの光熱費が出たのでご報告。 (過去記事:パナホーム全館空調エアロハス〜電気代 1〜 ) ちなみに我が家は…
全館空調エアロハスについて~まとめ~ エアロハスについて、他の全館空調との比較もふまえ、メリット・デメリットをまとめます。 メリット メリットとして一番感じるのは、やはりどこにいっても暖かい・涼しいことです。夏場に、服を…
全館空調について他社との比較 今回は他社の全館空調との比較を書きたいと思います。 私が主にエアロハスと比較したのは、トヨタホームのスマートエアーズと渡邊工務店などで採用されているマッハシステム…
エアロハスの設置条件と動作音 今回は、設置場所や動作音についてです。 設置条件 エアロハスにはいくつか設置条件があります。 2階に空調ユニットを設置 空調ユニットのサイズは幅約1.2m、奥行き約1m、高さは…
エアロハスの電気代 今回は電気代についてです。 家の仕様とZEHについて 私の家はオール電化、5KW太陽光を乗せています。延べ床は約40坪、3LDK+納戸+畳スペースという感じです。いたって普通の家かと思い…
全館空調エアロハスの使用感 全館空調エアロハスの使用感について、今度は夏場ですが、今はまだ夏本番になっていません。しかし、最高気温が33〜35℃という日が続いており、なんとなくの使用感は分かってきたのでご報…
全館空調エアロハス 私がパナホームに決めた理由の一つの全館空調エアロハスについて。 私自身、検討時にエアロハスの口コミをいろいろ調べたんですが、使用感については全然出てきませんでした。 発売開始が2017年…